人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2008年8月 本読めば 腹が鳴るなり・・・

“ブクログ”というものがあるそうです。
リンクさせていただいているjuneさまが使い始められたと教えてくださいました。
Web上に自分のバーチャル本棚を作って、読後の感想などの記録もまとめて保管しておけるもの。
簡単に言えば、ブログが日記のWeb版であれば、ブクログは読書ノート(小学生の頃書かされましたでしょ?)のWeb版というわけです。
2008年8月 本読めば 腹が鳴るなり・・・_f0039281_18195410.jpg
便利だとは思いましたが、私の場合、かなり乱読傾向。
『usakoさんて、変わってるわね』と、言われないためにも、はやり読了した御本は、“自分ち”の本棚に並べて密かに楽しむことを続けようかと思っています、いまのところは。(juneさまのを拝見するのは楽しみです

先月7月は、小泉武夫氏のシリーズを続けて読みました。
『食に知恵あり』『食あれば楽あり』(いずれも日経ビジネス人文庫)
小泉氏は、美味しいものが大好きなだけでなく、それを求めてわざわざ旅をしたり、ご自分で食材を買って来てお料理したりもなさいます。
また、ご実家が日本酒の蔵元だったということで、御酒も大好き。
当然日本酒に良く合う食材も、詳しくご存知なのです。
ねっ、私が、心の底からご尊敬申し上げ、師と仰ぎたくなる理由が、おわかりいただけますでしょう?
(↓小泉氏の御本に影響されて買ってきた鰹のなまり節。焼津で水揚げされたものを購入)
2008年8月 本読めば 腹が鳴るなり・・・_f0039281_18205927.jpg

そして、これらの御本が呼び水となってしまい、他にも食べ物に関するご本を二冊読みました。
『食を求めて海山里(出井宏和氏著)』(プレジデント社)
日本各地の美味しいものを“海の幸”“山の幸”“里の幸”に分けて、紹介しています。
“あ~これこれ”というものがあれば、“へえ~そういうものがあるのね”というものもありで、お勉強になりました。
第一刷は1992年ですが、著者があとがきで“今後人為的(底引漁や環境破壊)に、海、山、里の幸を減らすような結果を招いて、生きるのに味気ない社会にならぬよう留意したいものです”とお書きになっておいでなのを目にして、そう思った人がもっと多ければ良かったのに、と思ってしまいました。
『フランス料理の手帖(辻静雄氏著)』(新潮文庫)
ガラリと変わってフレンチのお話。
お料理のことだけでなく、チップやメニュー、食卓のお道具、ご自身の修行時代のことなどなど、いろいろ楽しく読めます。
(↓小泉氏の書かれていたようにお料理した鰹のなまり節)
2008年8月 本読めば 腹が鳴るなり・・・_f0039281_18215136.jpg

いずれのご本にも共通なのは、集中して読めば読むほど、その味や香りを想像してしまうこと。
涎は垂れるわ(ごめんあそばせ!)、お腹は鳴るわ、それに耐えつつ荒行のような読書時間を過ごしたのでありました。
by oomimi_usako | 2008-08-08 18:10 | 読書 | Comments(8)
Commented by jakky123 at 2008-08-09 07:31
ナイスタイトル!
美味しそうななまり節の出来上がりをみて、、、グ~~~!!
Commented by june_h at 2008-08-09 13:38
ご紹介いただきまして、ありがとうございます!ブクログ、便利だし面白いし、ということで、また1冊増えました(笑)。
料理の本って、危険ですよね(^^;あれも食べたい、これも食べたいって、おなかがすいてきますから。そういう意味では、usakoさまのブログも危険です(笑)。一度、お金を払ってでも、usakoさまの手料理をいただきたいなどと思ってしまいます。
フレンチの本といえば、数年前に読んだ、斉須政雄さんの『調理場という戦場』が心に残っています。料理の本というよりも、料理人の生きざまとか、仕事に対する姿勢とか、非常に勉強になった本です。
Commented by oomimi_usako at 2008-08-10 06:43
☆jakkyさま、ありがとうございます♪
日本酒のための美味しいお肴、小泉氏の御本でたくさん学びたいと思っています。
Commented by oomimi_usako at 2008-08-10 06:45
☆juneさま、こちらこそ、いつも新鮮で楽しい情報をご提供くださいましてありがとうございます。
あの本棚、妙にリアリティがあって、個人的には結構好きです♪
料理関係のご本もご紹介ありがとうございます。今度探して読んでみたいと思います。
それにしても・・・確かに時々“美味しそうだけれど、写真ばっかりで食べられない”という苦情(??)を頂戴します。いつの日か、juneさまにも“こちらからお願いして”お味見していただくような機会もおとづれるやもしれません。その際は、どうぞよろしくお願いいたします~(!???)
Commented by peko-nanamama at 2008-08-11 19:59
食に関する本っておもしろいですよね
先日和食の盛り付けのきれいなお店で衝動買いした本があるんです
3800円、私にしては奮発!でも一生ものになりそう♪
ほとんど眺めて楽しむんですけどね(^^ゞ
Commented by oomimi_usako at 2008-08-11 21:11
☆nanamamaさまは、眺めておられるとおっしゃいますが・・・たぶん眺めつつご自分の中にどんどん取り込まれて、ご自分のものとして消化なさり、ふとした瞬間に発揮される・・・それがnanamamaさまの素晴らしい所だと私は思うのですが!
私はそれをブログで拝見して、お勉強させていただいております(^^)
Commented by rodinyukiko at 2008-08-21 10:29
こんにちは。面白そうな本ですね!早速私も読みたくなりました。人生指南の本はそろそろ読み飽きてもきたし(笑)、大好きな食べ物関係の本も読まなきゃですね♪
Commented by oomimi_usako at 2008-08-21 21:07
☆rudinyukikoさま、特に小泉氏の本は、おいしそうだしユーモアたっぷりだし勉強になることも多いし、何だか読めば読むほど幸せ気分になれますよ。
何でも続くと新鮮味が薄れます。ちょっと気分転換なさってまた例のジャンル(!)に取り組むということで如何でしょ♪
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< 2008年8月 活躍中 2008年8月 とらこ >>