2009年 09月 14日
2009年9月14日 にわか仕立てのアフタヌーンティ
アフタヌーンティのテーブルセッティングには、皆様から嬉しいコメントたくさんいただきまして、ありがとうございました。
すぐ、木に登ってしまい、でも運動神経がなくて、なかなか降りてこられなくなるusakoですが、今回も皆様からのお言葉が嬉しくて、やっぱり登ってしまいました。
登りついでにもう一回。

現在、続けてのスコーン作りレッスンなので、ご試食タイムもアフタヌーンティ風が続いています。
そのため、組み立てた三段のラックは、しばらくそのままリビングのテーブルに置いてあるのです。
綺麗なので、飾りになるし・・・(と言い訳)。
生徒様方には、ご覧になってあるいは載せたものをお召し上がりになって、いろいろと楽しんでいただいていますが、うちの殿さんは、いつも見るだけ。
美味しい思いが抜けています。
usako、ふと出来心(?)から、お休みの日のお昼頃に、
「アフタヌーンティ、したい?」
と聞いてみました。
お返事は、YES!!
聞かなきゃ良かった・・・と、後悔するもあとの祭り。
急遽“にわかアフタヌーンティ”をすることと相成りました。

1時間以内に、始められるようにするには、到底ケーキの類は間に合いません。
そこで、一段目は果物に。
二段目、キューカンバサンドイッチ&サーモンとアスパラのサンドイッチ。
三段目、胡桃のスコーン。
と決めて、準備開始。
まずはフルーツを用意して冷蔵庫にスタンバイ。
サンドイッチを組み立てて、冷蔵庫で寝かしておく間に、スコーン作り。
オーブンから流れるスコーンの香りに包まれながら、テーブルをセットして、そしてサンドイッチをカットすれば、あとはスコーンの焼き上がりを待つばかりです。
美味しいお紅茶を淹れて、にわか仕立てのアフタヌーンティを楽しみました(楽しんでもらいました?)。

これで・・・
まだしばらく、三段ラックを出しっぱなしにしておけそうです!
☆お誕生日月につき、順調に毎日更新中♪
2008年9月14日の記事は→こちら
↓本日も、おひと手間ではございますが、クリックをよろしくお願いいたします。(別ウインドウでブログ村ランキングが開きます)

にほんブログ村
すぐ、木に登ってしまい、でも運動神経がなくて、なかなか降りてこられなくなるusakoですが、今回も皆様からのお言葉が嬉しくて、やっぱり登ってしまいました。
登りついでにもう一回。

現在、続けてのスコーン作りレッスンなので、ご試食タイムもアフタヌーンティ風が続いています。
そのため、組み立てた三段のラックは、しばらくそのままリビングのテーブルに置いてあるのです。
綺麗なので、飾りになるし・・・(と言い訳)。
生徒様方には、ご覧になってあるいは載せたものをお召し上がりになって、いろいろと楽しんでいただいていますが、うちの殿さんは、いつも見るだけ。
美味しい思いが抜けています。
usako、ふと出来心(?)から、お休みの日のお昼頃に、
「アフタヌーンティ、したい?」
と聞いてみました。
お返事は、YES!!
聞かなきゃ良かった・・・と、後悔するもあとの祭り。
急遽“にわかアフタヌーンティ”をすることと相成りました。

1時間以内に、始められるようにするには、到底ケーキの類は間に合いません。
そこで、一段目は果物に。
二段目、キューカンバサンドイッチ&サーモンとアスパラのサンドイッチ。
三段目、胡桃のスコーン。
と決めて、準備開始。
まずはフルーツを用意して冷蔵庫にスタンバイ。
サンドイッチを組み立てて、冷蔵庫で寝かしておく間に、スコーン作り。
オーブンから流れるスコーンの香りに包まれながら、テーブルをセットして、そしてサンドイッチをカットすれば、あとはスコーンの焼き上がりを待つばかりです。
美味しいお紅茶を淹れて、にわか仕立てのアフタヌーンティを楽しみました(楽しんでもらいました?)。

これで・・・
まだしばらく、三段ラックを出しっぱなしにしておけそうです!
☆お誕生日月につき、順調に毎日更新中♪
2008年9月14日の記事は→こちら
↓本日も、おひと手間ではございますが、クリックをよろしくお願いいたします。(別ウインドウでブログ村ランキングが開きます)

にほんブログ村
■
[PR]
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
幸せなご主人様ですこと♪
それにしても、1時間でこれだけの用意をなさるなんてさすがusako先生!!!
スコーンの狼のお口、どうしてこんなにパックリとするのでしょう!?
先程、2008年9月13日の記事→こちら、からusakoワールド旅してまいりました。さらにさらに突き進んで帰ってこられなくなりました(笑)
あ~~楽しかった♪ 長い間ありがとうございました。
それにしても、1時間でこれだけの用意をなさるなんてさすがusako先生!!!
スコーンの狼のお口、どうしてこんなにパックリとするのでしょう!?
先程、2008年9月13日の記事→こちら、からusakoワールド旅してまいりました。さらにさらに突き進んで帰ってこられなくなりました(笑)
あ~~楽しかった♪ 長い間ありがとうございました。
誰だって「アフタヌーンティーしたい?」と聞けば、Oh,yes!でしょ。
日常生活の急変で以前のように既に行かなくなりました(;_;)
材料は揃っていますのに(;_;)
でも、usakoさんには負けないようにちょっとだけ頑張ろうと思うのょ。
usakoさんは大いに頑張ってね。
日常生活の急変で以前のように既に行かなくなりました(;_;)
材料は揃っていますのに(;_;)
でも、usakoさんには負けないようにちょっとだけ頑張ろうと思うのょ。
usakoさんは大いに頑張ってね。
☆あ~yukkolinさまが無事に戻っていらしてよかった…なんて♪
お楽しみいただけて何よりです。どのあたりを旅されたのでしょう。。。
スコーンは、パンほどではないですが、ある程度しっかりこねると狼に変身します。
お楽しみいただけて何よりです。どのあたりを旅されたのでしょう。。。
スコーンは、パンほどではないですが、ある程度しっかりこねると狼に変身します。
☆きなこの母さま、最初は試運転ですよ。
焦らずじっくり新たなパターンを作っていってくださいね。
でも、最初が肝心ともいいます。
なるべく優勢に、ねっ!!
焦らずじっくり新たなパターンを作っていってくださいね。
でも、最初が肝心ともいいます。
なるべく優勢に、ねっ!!
by oomimi_usako
| 2009-09-14 23:10
| おうちのお食事
|
Trackback
|
Comments(4)