2012年 11月 15日
クリスマスは、まだまだ!?
アンデルセンのエトランゼ(だったかしら?)という渦巻状のパンを、マダムチイが好きなので、実家へ行く折に時々買って行きます。
いつものようにアンデルセンでお買い物をしたら、
手提げ袋が、もうクリスマスムード満点になっていました。


こちらは、デンマーク大使館のクリスマスカウントダウン用カレンダーの絵柄なのだそうです。
デンマーク語では、アドヴェントカレンダーのことを、Julekalender(ユーレカレンダー)というようで(Jule=Christmas)。
12月1日から24日まで、毎日Web上で、楽しいイベントが組まれるということが袋に書いてありました。
なんだかちょっと、面白そうです。
毎年のことながら、11月半ばにして巷では、すでにクリスマス飾りの満艦飾。
商業施設は仕方ないと思うけれど、なぜそう急ぐ?と解せない私は、
ハロウィーンやるなら(私はまったく致しませんが)、
サンクスギビングもきちんとやって、そして
クリスマスの飾りはアドヴェントから、と思う派です。
ずっと学校行事が、そのように並んでいたからかも(もちろんハロウィーンは無し)しれませんけれど。
校庭のクリスマスツリーの点火祭の日に、
我が家もクリスマスツリーを飾ります。
しかし、準備は着々と。
今日も、四谷の資材屋さんから、注文していたリース資材がたくさん届きました。

可愛いベルが、チリンチリンと早く鳴りたいと言ってます。

毎年黙々と作るフレッシュリースですが、
今年は、お教室の生徒さん方やお友達と、ワイワイ作ろうと計画しています。

本日も、お立ち寄りくださいましたおしるしに、
クリックおひとつお願いいたします。

にほんブログ村
どうもありがとうございます!
いつものようにアンデルセンでお買い物をしたら、
手提げ袋が、もうクリスマスムード満点になっていました。


こちらは、デンマーク大使館のクリスマスカウントダウン用カレンダーの絵柄なのだそうです。
デンマーク語では、アドヴェントカレンダーのことを、Julekalender(ユーレカレンダー)というようで(Jule=Christmas)。
12月1日から24日まで、毎日Web上で、楽しいイベントが組まれるということが袋に書いてありました。
なんだかちょっと、面白そうです。
毎年のことながら、11月半ばにして巷では、すでにクリスマス飾りの満艦飾。
商業施設は仕方ないと思うけれど、なぜそう急ぐ?と解せない私は、
ハロウィーンやるなら(私はまったく致しませんが)、
サンクスギビングもきちんとやって、そして
クリスマスの飾りはアドヴェントから、と思う派です。
ずっと学校行事が、そのように並んでいたからかも(もちろんハロウィーンは無し)しれませんけれど。
校庭のクリスマスツリーの点火祭の日に、
我が家もクリスマスツリーを飾ります。
しかし、準備は着々と。
今日も、四谷の資材屋さんから、注文していたリース資材がたくさん届きました。

可愛いベルが、チリンチリンと早く鳴りたいと言ってます。

毎年黙々と作るフレッシュリースですが、
今年は、お教室の生徒さん方やお友達と、ワイワイ作ろうと計画しています。

本日も、お立ち寄りくださいましたおしるしに、
クリックおひとつお願いいたします。

にほんブログ村
どうもありがとうございます!
■
[PR]
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。

もうそんな季節・・・!!
クリスマスリースってだんだん寒く暗くなっていく時季に気分が高揚する素敵なアイテムですよね。
自分で作ったことはないけど、いつかチャレンジしてみたいわ~。
↓のまぐろとレンコンとわかめ、大好物ばかりのメニュー、うさこさまのお料理はいつも素晴らしい!
クリスマスリースってだんだん寒く暗くなっていく時季に気分が高揚する素敵なアイテムですよね。
自分で作ったことはないけど、いつかチャレンジしてみたいわ~。
↓のまぐろとレンコンとわかめ、大好物ばかりのメニュー、うさこさまのお料理はいつも素晴らしい!
うさこさま、こんにちは♪
今日は学校で感謝祭、ということでリンゴやミカンを持って行きました^^
今年の点灯の集いは12月5日、私は昨年も今年も参加できませんが、来年は是非にと考えております。
そうなのですよね、Halloween終わってすぐにクリスマスってどういうことと私も常々思います。
小学生の時から教会に通ってましたから(しかもこの頃はHalloweenの行事はまだ入ってなかった)、クリスマスの準備はやはりアドベントからでした。
早ければいいってもんじゃないのにね。
ですが、刺繍など時間のかかる準備に関しては、水面下で進めておりますよ^^
今日は学校で感謝祭、ということでリンゴやミカンを持って行きました^^
今年の点灯の集いは12月5日、私は昨年も今年も参加できませんが、来年は是非にと考えております。
そうなのですよね、Halloween終わってすぐにクリスマスってどういうことと私も常々思います。
小学生の時から教会に通ってましたから(しかもこの頃はHalloweenの行事はまだ入ってなかった)、クリスマスの準備はやはりアドベントからでした。
早ければいいってもんじゃないのにね。
ですが、刺繍など時間のかかる準備に関しては、水面下で進めておりますよ^^
こんばんは~!
年々、クリスマスツリーを見かけるのが早くなっていく気が・・・
前は12月に入ってからでしたよね~
今は、ハロウィンの翌日からクリスマスってところも多いですよね。
アンデルセン、久しぶりに行ってみようかな^^
年々、クリスマスツリーを見かけるのが早くなっていく気が・・・
前は12月に入ってからでしたよね~
今は、ハロウィンの翌日からクリスマスってところも多いですよね。
アンデルセン、久しぶりに行ってみようかな^^
こんばんは。
もう、クリスマスのリースの準備ですね。
素敵なリースが出来上がりそう。
私は、買いにいくかなぁ~リース作りは苦手だから^^
アンデルセンのバッグも、クリスマスですか?
こちらには、アンデルセンの童話にちなんだパンが売ってますね。
時々、楽しみにしています♪
もう、クリスマスのリースの準備ですね。
素敵なリースが出来上がりそう。
私は、買いにいくかなぁ~リース作りは苦手だから^^
アンデルセンのバッグも、クリスマスですか?
こちらには、アンデルセンの童話にちなんだパンが売ってますね。
時々、楽しみにしています♪
今日アンデルセンに行ったんですけど、X'masバージョンではなかったわよ。
もうX'masの話題なんだね。
季節が巡るのが早くて困るな~~
もうX'masの話題なんだね。
季節が巡るのが早くて困るな~~
もう今年も終わりなんですね・・・
アンデルセンのHP開いたら、結構面白かったです。
パンのオンラインストアもあるんですね~。
童話クッキーも気になるわ~^^
アンデルセンのHP開いたら、結構面白かったです。
パンのオンラインストアもあるんですね~。
童話クッキーも気になるわ~^^

☆まりりんままさま、
>気分が高揚する素敵なアイテム
本当におっしゃるとおり!
リースを作っていると、すこしずつクリスマス気分が湧いてきます♪
お手伝いさせていただきますよ~!
どうぞお声をかけてくださいませ。
好物ばかり・・・もちろんまりりんままさまは、おちゃけも含めて、ですよねv
>気分が高揚する素敵なアイテム
本当におっしゃるとおり!
リースを作っていると、すこしずつクリスマス気分が湧いてきます♪
お手伝いさせていただきますよ~!
どうぞお声をかけてくださいませ。
好物ばかり・・・もちろんまりりんままさまは、おちゃけも含めて、ですよねv

☆マリ竹さまもそう思われます?
月日の経つのが早くて困る・・・と思うのですが、もしかしてそれは、そうしてしまっているからなんじゃないかと思ったり。
学校の感謝祭、懐かしいです~!
リンゴ、みかん・・・いろいろ礼拝堂に盛り上げて飾りました♪
その礼拝堂のクリスマスキャンドルも、今も変わらず飾っているのでしょうね・・・。
ハレルヤコーラスの練習も楽しくて、クリスマス礼拝までの、あの雰囲気、とても好きでした。
やはり、近づくクリスマスに向かっての準備が楽しいのかもしれませんねv
月日の経つのが早くて困る・・・と思うのですが、もしかしてそれは、そうしてしまっているからなんじゃないかと思ったり。
学校の感謝祭、懐かしいです~!
リンゴ、みかん・・・いろいろ礼拝堂に盛り上げて飾りました♪
その礼拝堂のクリスマスキャンドルも、今も変わらず飾っているのでしょうね・・・。
ハレルヤコーラスの練習も楽しくて、クリスマス礼拝までの、あの雰囲気、とても好きでした。
やはり、近づくクリスマスに向かっての準備が楽しいのかもしれませんねv

☆モンスーンさま、こんにちは。
季節の過ぎるのを、もっとゆっくり楽しみたいなあ~と思う時もありますよね(^^;)
アンデルセンの紙袋、昨日も持っている方を見かけましたが、そうでないお店もあるようなので(↑suzu-kinakoさんコメント)袋を目指される場合は、ちょっと覗いて確かめてみてくださいませ。
季節の過ぎるのを、もっとゆっくり楽しみたいなあ~と思う時もありますよね(^^;)
アンデルセンの紙袋、昨日も持っている方を見かけましたが、そうでないお店もあるようなので(↑suzu-kinakoさんコメント)袋を目指される場合は、ちょっと覗いて確かめてみてくださいませ。

☆mikkoさま、まずは、毎年クリスマスリースを作りながら、ジワジワ気分を高めます。
アンデルセンは、時々食べたくなるパンがあり、買いに行きますが、一度は広島本店に行ってみたいと思っています。
なんだか、面白そうなので♪
アンデルセンは、時々食べたくなるパンがあり、買いに行きますが、一度は広島本店に行ってみたいと思っています。
なんだか、面白そうなので♪

☆きなこの母さま、この数日、この紙袋を持って歩いている人を良く見かけるので、
どこでもこれなのかと思っていましたが、違うのですね。
可愛いのにねえ・・・
季節の巡るの、ほんとに早っ!!
もっとゆっくり楽しみたいのにね(^o^)v
どこでもこれなのかと思っていましたが、違うのですね。
可愛いのにねえ・・・
季節の巡るの、ほんとに早っ!!
もっとゆっくり楽しみたいのにね(^o^)v

☆yaya-koroさま、そうなの~v
アンデルセンのHP、綺麗でおいしそうで、私もじっくり見てしまいました♪
広島の本店には、一度行ってみたいなあと思っています。
アンデルセンのHP、綺麗でおいしそうで、私もじっくり見てしまいました♪
広島の本店には、一度行ってみたいなあと思っています。
熟年カップルにもなりますと、年中行事も簡素化の一途をたどり・・・
でも、クリスマスくらいは楽しみたいものです
でも、クリスマスくらいは楽しみたいものです

☆bossmaさま、クリスマスくらいは・・・などとおっしゃらずに、年中行事すべてに、渾身のイベント開催なさってみると、意外に熟年だからこそ、結構楽しかったりするような・・・v
usakoちゃんこんにちは~!
今回は素敵なメッセージをありがとうございました!
いつもいつもお心に止めていただいて
本当に感謝の気持ちでいっぱいです♪
どこもかしこもクリスマスの飾り付けでいっぱいですけど
もう少し秋~を楽しみたいですよね。
そんな記事とお写真を私もアップしようかなと思っていましたよ♪
今回は素敵なメッセージをありがとうございました!
いつもいつもお心に止めていただいて
本当に感謝の気持ちでいっぱいです♪
どこもかしこもクリスマスの飾り付けでいっぱいですけど
もう少し秋~を楽しみたいですよね。
そんな記事とお写真を私もアップしようかなと思っていましたよ♪
☆chee-mamaさま、こんにちは!
本当に、待ってましたっ!と思ってしまいましたよ~♪
普段の記事では、多くは語られないお心のうちを垣間見られた感じがして、とても感動しました。
これからも素敵な記事を沢山見せてくださいね。
もうちょっと行く秋を楽しみたいので、私もあちこちで
秋を拾って楽しんでいます。
どんな記事でアップされるのか楽しみっ♪♪
また拝見しに伺います。
本当に、待ってましたっ!と思ってしまいましたよ~♪
普段の記事では、多くは語られないお心のうちを垣間見られた感じがして、とても感動しました。
これからも素敵な記事を沢山見せてくださいね。
もうちょっと行く秋を楽しみたいので、私もあちこちで
秋を拾って楽しんでいます。
どんな記事でアップされるのか楽しみっ♪♪
また拝見しに伺います。
こんばんは。
10日ほど前に伊勢丹のアンデルセンに行きましたが
このクリスマスの袋でした♪
11月前半からもうクリスマスなのですね。
まだまだ気分は秋でしたから ちょっと驚きました。
10日ほど前に伊勢丹のアンデルセンに行きましたが
このクリスマスの袋でした♪
11月前半からもうクリスマスなのですね。
まだまだ気分は秋でしたから ちょっと驚きました。

☆miyabiflowerさま、こんばんは!
ハロウィーンの次はクリスマス!との勢いですね。
でも、このクリスマス柄のパッケージは、なんだかとてもアンデルセンと合っているように思えて、妙に気に入りました。
世の中本当にクリスマスムード満点です・・・が、
私も、まだもうちょっとだけ、秋を楽しみたいと思っております。
ハロウィーンの次はクリスマス!との勢いですね。
でも、このクリスマス柄のパッケージは、なんだかとてもアンデルセンと合っているように思えて、妙に気に入りました。
世の中本当にクリスマスムード満点です・・・が、
私も、まだもうちょっとだけ、秋を楽しみたいと思っております。
by oomimi_usako
| 2012-11-15 11:01
| 日々の生活
|
Trackback
|
Comments(18)