2015年 01月 12日
吉祥寺 日本酒庵吟の杜

おウチで居酒屋usako庵を開店する時には、
一回に楽しめる日本酒の種類には、それなりに限度があります。
栓を開けてしまったら、その時呑み残して、後日続きを頂くにしても、
最後の一滴まで美味しく味わうためのタイムリミットがあるので、
やはり、そうですねえ、二種類位まで、大いに頑張っても三種類止まりかと思います。
ですから、おソトで頂くときには、
日本酒を、出来るだけ種類多くそろえているお店に伺いたいと思います。
さらに、珍しいもの、ご店主の選び抜いた美味しいものがあれば、とても嬉しく、
さらにさらに、ちゃんとしたお肴がいただければ、尚嬉し、といったところです。

吉祥寺にある日本酒庵吟の杜は、
わがままな呑兵衛が、好きな日本酒の世界にどっぷり浸れるお店です。
カウンター席に座れば、目の前の日本酒一升瓶のラベルをお肴に、
御酒を楽しむことが出来ます。

注文は、半合からお願いできるので、
あれもこれも、と味わうことも出来るのです。

お品書きから選び出すのも一興ですし、
目の前の冷蔵ケースの奥に潜む、お品書きにないお品を
見つけて楽しむのも、また一興です。




一緒に楽しむお肴は、
これぞお肴という風情漂う品々が用意されていました。


日本酒好きが、お気に入りの銘柄を探す旅が出来る、そんなお店です。
本日もお立ち寄りくださいましたおしるしに、
クリックおひとつおねがいいたします。

にほんブログ村
どうもありがとうございます。
■
[PR]
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
by oomimi_usako
| 2015-01-12 16:45
| おそとでお酒
|
Trackback
|
Comments(0)