2016年 12月 05日
久し振りの五橋(ごきょう)
渋谷のデパ地下に詳しい方なら、たぶん状況がお解りになることと思いますが・・・。
東急百貨店の渋谷東横店の日本酒売り場は、ちょうどエスカレーターのそばにあります。
そのエスカレーターに乗る直前に、壁いっぱいの大きな冷蔵庫の中に並ぶ日本酒の瓶を、
真正面から一望(?)出来る配置。
すべての方がそうなさるとは、決して思いませんが、少なくとも私は、その一望を、常に、極めて有意義に活用するように心がけ、珍しい銘柄や、新入荷の銘柄を、瞬時に脳裡に焼き付けてから、エスカレーターをのぼります。
先日も、久し振りに見かけるラベルを記憶に留めたので、数日後に、それを入手してまいりました。

酒米にも、米麹にも、県産米を使用しています。
薄い黄金色に、生酛独特の残り香が、御酒好きにはクセになる美味しいお味。
五橋は、だいぶ以前に純米酒で頂いて、美味しさにも、こだわりの酒造りにも興味を持って、
しばらく続けて飲んでいた時期がありました。
ちょうど、同時期に獺祭も初めて頂いて、山口にも美味しい蔵がいろいろあるのだなあと思ったものです。
私にとっては、五橋も獺祭も同じように美味しかったので、
そして、それは今、双方を頂いても同じに思うので、
要するに戦略的に獺祭が優っただけ、と今でも私は思っています。

魚河岸…いえ、鮮魚売り場になりますので、
御肴には、すずきと、ひらめと、ぶりを調達してまいりました。
少し寒い日でしたので、併せて湯豆腐の鍋を整えました。

<五橋 酒井酒造>
<五橋のある食卓>
■
[PR]
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
こんばんは^^
12月に入り、美味しいお酒を飲む機会も
多くなるのではないでしょうか。
そうですね~、知名度と美味しさは必ずしも一致はしませんよね。
12月に入り、美味しいお酒を飲む機会も
多くなるのではないでしょうか。
そうですね~、知名度と美味しさは必ずしも一致はしませんよね。
いいですね~!!!
美味しいお酒、、、呑みたい、、、
春まで我慢。
美味しいお酒、、、呑みたい、、、
春まで我慢。

最近では、日本酒に関するニュースをみるたびに、
あっusakoさんって思ってしまいます。
いろいろな日本酒を本当によくご存じ!
個人的には、最後の柑橘塩に興味があります。
これはお手製??
あっusakoさんって思ってしまいます。
いろいろな日本酒を本当によくご存じ!
個人的には、最後の柑橘塩に興味があります。
これはお手製??
柑橘塩って、柚子?レモン?
気になります~~
気になります~~
☆モンスーンさま、
こんばんは。
私の場合、年がら年じゅう美味しく呑んでしまっておりますが、
確かに年末年始は、それに拍車がかかりますね。
美味しく呑みますが、量はほどほどにするように気を付けております!
こんばんは。
私の場合、年がら年じゅう美味しく呑んでしまっておりますが、
確かに年末年始は、それに拍車がかかりますね。
美味しく呑みますが、量はほどほどにするように気を付けております!
☆doremiさま、
そうです!
美味しい御酒は逃げませんので、しっかりご養生なさってからまた、沢山楽しんでくださいね。
そうです!
美味しい御酒は逃げませんので、しっかりご養生なさってからまた、沢山楽しんでくださいね。
☆ぷうさま、
新酒の話題も増える今の時期、ニュースも豊富・・・
ということで、何度も想っていただいてありがとうございます~
美味しい日本酒は、呑んでも飲み尽きることがないのが、嬉しいことです。
柑橘塩は、勝手に命名しましたけれど、塩レモンが調味料になるならこれもありでしょうということで、作って楽しんで居ます。
熟した酢橘、青いかぼす、ゆずなどをスライスしてお塩につけてしばらく置いただけですが、様々なお料理にお味と香りを添えられるので、便利です。今度詳しくお伝えしますね。
新酒の話題も増える今の時期、ニュースも豊富・・・
ということで、何度も想っていただいてありがとうございます~
美味しい日本酒は、呑んでも飲み尽きることがないのが、嬉しいことです。
柑橘塩は、勝手に命名しましたけれど、塩レモンが調味料になるならこれもありでしょうということで、作って楽しんで居ます。
熟した酢橘、青いかぼす、ゆずなどをスライスしてお塩につけてしばらく置いただけですが、様々なお料理にお味と香りを添えられるので、便利です。今度詳しくお伝えしますね。
☆mikkoさま、
レモンの塩漬け調味料があるなら、他もありよね~と思って作って楽しんでいます。
使うのは、熟したオレンジ色の酢橘や、かぼすや、柚子。
それぞれをスライスしてお塩をまぶしてしばらく置くだけ。
いろいろなお料理に香りとお味を漬けられます。
そのうちまたブログに書きますね。
レモンの塩漬け調味料があるなら、他もありよね~と思って作って楽しんでいます。
使うのは、熟したオレンジ色の酢橘や、かぼすや、柚子。
それぞれをスライスしてお塩をまぶしてしばらく置くだけ。
いろいろなお料理に香りとお味を漬けられます。
そのうちまたブログに書きますね。
by oomimi_usako
| 2016-12-05 16:51
| おうちのお食事
|
Trackback
|
Comments(8)