2017年 03月 12日
帝国ホテル レセゾンにて

例の、あのロビー装花を撮影した日です。

家族みんなで大ファンですので、今回も楽しみに伺いました。

すぐに供されるのが冒頭の、レセゾンお得意、胡麻入り升の上のアミューズ。

と、解っているけれどお訪ねするのも、私共のお決まりで。
そこから和やかにコースが進みはじめました。

みんなで“Happy Birthday"のお歌を歌って(個室ゆえ)お祝いしました。

お口ばかりでなく、目にも楽しいプレートの続きは、こちら。
トッピングのライスパフがポイント。
飾りには稲穂を使ったアミューズ。



最近、その色の鮮やかさで人気の紅芯大根が、ここにも登場。



お魚のひと皿は、黄にらの下のサクサクの鱗がポイント。





大好きな特製青のり入りのパンを、今回もまた、お魚に合わせていただくことができました。

お肉料理は、とても柔らかくて、誰にでも食べやすい蝦夷鹿を堪能。


お料理に合わせて選んでいただいたワインは、特にアルザスワインがお誕生日のご本人のお気に召しましたようで。
また頂きたいから、今度買ってきて!という御命令がすぐに下りました。


右から2番目のコンテチーズは、36ヶ月熟成した珍しいもので、シェフのご友人でフランスの熟成士の方が作られたのだそうです。



このプレートはメタルコーディングの有田。お手入れが大変そうですが、素敵なお器でした。


そして、バースディケーキを頂いてようやっと、最後のコーヒーと小菓子にたどり着きました、とさ。


■
[PR]
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
きれいですねえ、どれもこれも。
食べてしまうのがもったないくらい。
食べてしまうのがもったないくらい。

☆ななままさま、
そうなのです。
食べてしまうのがもったいないくらいなのですが、
食べればもっと良いという事を知っているので、
やっぱり食べてしまうのです。
そうして、いつも私はこう言うのです。
“どうして食べたらなくなっちゃうんでしょう。”
そうなのです。
食べてしまうのがもったいないくらいなのですが、
食べればもっと良いという事を知っているので、
やっぱり食べてしまうのです。
そうして、いつも私はこう言うのです。
“どうして食べたらなくなっちゃうんでしょう。”

本当に、とても綺麗で美味しそうですね。
ご家族みなさまお揃いで、記念のお食事会楽しまれたご様子。
お祝いは、もしかしてもしかしてお母さまかしら~(^^)
おめでとうございます。
お変わりなく、お元気にお過ごしいただきたいと願っております。
ご家族みなさまお揃いで、記念のお食事会楽しまれたご様子。
お祝いは、もしかしてもしかしてお母さまかしら~(^^)
おめでとうございます。
お変わりなく、お元気にお過ごしいただきたいと願っております。
☆ぷうさま、
そうなのです、ありがとうございます。
ぷうさまの帝国ホテルへのお出かけは、これからですか?
ロビーのお花、数日前にもまたみましたら、同じアレンジながら、雰囲気が少し変わっていました。
伸びたり散ったり、花はずっと同じではありませんから、活け替えも大変なのでしょうねと思いました。
そうなのです、ありがとうございます。
ぷうさまの帝国ホテルへのお出かけは、これからですか?
ロビーのお花、数日前にもまたみましたら、同じアレンジながら、雰囲気が少し変わっていました。
伸びたり散ったり、花はずっと同じではありませんから、活け替えも大変なのでしょうねと思いました。
by oomimi_usako
| 2017-03-12 16:05
| おそとでお食事
|
Trackback
|
Comments(4)