2006年 09月 05日
2006年9月5日 さすがプロ!
静岡在住のお友達MsKKより、立派(?)な鶏頭の写真を、お送りいただきました。

MsKKのお家はお花を育てて出荷されているのです。
今年は鶏頭は出荷予定ではなかったけれど、ちょっとだけ種を蒔いて育てられていたということで、中でもひときわ大きく育った鶏頭ちゃんを激写(?)して下さいました。
さすがプロが育てると違いますね。
“茎は木の幹みたいにかたくて太く、まわりの極小けいとうと比べるとばけものです。大きい毛糸でできたぼんぼりみたいで重いですよ”とのこと。
kyoko様が“ケイトウ=鶏頭ではなく、ケイト=毛糸だと思っていた”とコメント下さいましたが、それもまんざら間違いではない?(←一般的には間違いです)
MsKKのお家では、以前は柑橘類もたくさん育てていらしたので、実った美味しいものをお送りいただいたりもしました。

これは、今から3年前(古い話でゴメンナサイ!)、お届けいただいた完全無農薬の金柑でシロップ煮を作った時に、記念に撮影しておいた写真です。
そのまま冷やして戴いたり、ヨーグルトに混ぜたり、ケーキに焼き込んだり・・・大ぶりなのに皮も柔らかく、とても美味しい金柑でした。
お庭に咲いた花々をお家に飾り、お庭に実った季節の果実が食卓にのぼる・・・そんな暮らしが憧れです。
*usakoのひとりごと
私の周りには不思議とイニシアルKKの方が多いのです。
結婚前は私自身もKKでしたし!

MsKKのお家はお花を育てて出荷されているのです。
今年は鶏頭は出荷予定ではなかったけれど、ちょっとだけ種を蒔いて育てられていたということで、中でもひときわ大きく育った鶏頭ちゃんを激写(?)して下さいました。
さすがプロが育てると違いますね。
“茎は木の幹みたいにかたくて太く、まわりの極小けいとうと比べるとばけものです。大きい毛糸でできたぼんぼりみたいで重いですよ”とのこと。
kyoko様が“ケイトウ=鶏頭ではなく、ケイト=毛糸だと思っていた”とコメント下さいましたが、それもまんざら間違いではない?(←一般的には間違いです)
MsKKのお家では、以前は柑橘類もたくさん育てていらしたので、実った美味しいものをお送りいただいたりもしました。

これは、今から3年前(古い話でゴメンナサイ!)、お届けいただいた完全無農薬の金柑でシロップ煮を作った時に、記念に撮影しておいた写真です。
そのまま冷やして戴いたり、ヨーグルトに混ぜたり、ケーキに焼き込んだり・・・大ぶりなのに皮も柔らかく、とても美味しい金柑でした。
お庭に咲いた花々をお家に飾り、お庭に実った季節の果実が食卓にのぼる・・・そんな暮らしが憧れです。
*usakoのひとりごと
私の周りには不思議とイニシアルKKの方が多いのです。
結婚前は私自身もKKでしたし!
■
[PR]

以前聞いた話ですが 宝くじに当たった人の頭文字も
KKが多いんですって!
日本にはKKの方が多いのかしら?
今アドレス帳を見てみたら私の周りにも結構いました~。
☆Emiko様、そういえば私も旧姓のときに、人から一枚だけ貰った宝くじが末等でしたが当たったことがありました。・・・しまった!結婚してしまった!
by oomimi_usako
| 2006-09-05 09:29
| 日々の生活
|
Comments(2)