人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2007年6月 パセリがたくさんあったなら

久しぶりのたくさんあったならシリーズ(?)、今回はパセリです。
洗って水気を取って茎から外し、そのままジップロックに押し込んで空気を抜き、冷凍するだけでも、もちろん、いつでも使えるパセリのみじん切りが出来上がりますよね。
この、簡単便利な保存方法は、多くの方がなさっておいでの事だと思います。
もう少し手を掛ける時間がある時に私が作っておくのが、エスカルゴバターです。
2007年6月 パセリがたくさんあったなら_f0039281_11451222.jpg

と言っても、本当にエスカルゴをお料理するために作るわけではありません。
このバター、エスカルゴだけのものにしておくのは勿体無いくらい美味しいもので、いくらでも応用が利きますが、作り方はいたって簡単。
玉ねぎかエシャロット、にんにく、茎から外したパセリをフードプロセッサで粉砕し、そこにバター、荒挽き胡椒、お塩(わが家で常備しているのは無塩バターなので)を加えて混ぜたらもう出来上がり。
小岩井のレーズンバター(と申しましたらお解りになるでしょうか?)のようにロール状にまとめたら、冷蔵で一週間弱、冷凍なら一ヶ月間保存しながら美味しく使えます。
先だってのお料理レッスンの時にいらしていただいた皆様にも、このバターを使ったお料理を作っていただきました。
今日はそれとはまた別に、ビーフストロガノフに活用。
2007年6月 パセリがたくさんあったなら_f0039281_11465857.jpg

玉ねぎスライスと牛肉を炒めたら、そこにエスカルゴバターを加え溶かし、小麦粉をふり掛けてミルクとクリームを加えて・・・あっという間にお夕食のひと皿が完成です。
エスカルゴバターを、スライスしたバゲットにのせてトースターで焼くだけで、白ワインのお供も完成してしまいますよ♪
usakoの補足>バゲット&白ワインの画像はありません。
呑むときゃ呑むusakoではございますが、普段のお食事にはアルコールは殆ど頂かないのです。ホントよっ!

by oomimi_usako | 2007-06-24 11:39 | おうちでお食事 | Comments(6)
Commented by mebhi(まぶはい) at 2007-06-24 12:44 x
エスカルゴバター(ブルギニョン風バター)は保存しておくと便利ですよね。
我が家でもこのバターとメートルドテルバターの保存は欠かせないですね。
色々な料理に使えて急なときも重宝して。

一つ面白い料理を、竹輪が有るでしょ。
この竹輪を一口大に切って、ココットなどの容器に入れて、このエスカルゴバターを加えてオーブンで焼き上げると、何とエスカルゴのブルゴーニュ風?になるんですね?
竹輪はエスカルゴの食感にもの凄く良く似ているので、意外と美味しい料理になりますよ。
勿論味わいはエスカルゴとは言えませんが?

それとパセリの保存方法ですが、刻んで冷凍保存すると解凍時に水分が出て使いにくく無いですか?
我が家では、パセリのみじん切りにして、レンジで乾燥させて、乾燥パセリを作って保存してます。
これだと水分が飛んでますので、市販の乾燥パセリと同じように常温でも保存でき使いやすいですよ。
余計なお世話で申し訳ありません。
Commented by プチ・シュー at 2007-06-24 16:00 x
そっかー、そういえば、エスカルゴバターってありましたねー。
美味しいですよね!!
私もパセリ好きでよく買っては、いろんな料理にたーーっぷり
混ぜます。
でも、たまに機会を逃してしなびさせたりしちゃいます。
ただ、冷凍すると・・・どうしても風味が落ちません!?
そんな気がしてつい生のまま保存しちゃうんですよね。

こうして保存してみよう!
やってみます^0^
Commented by coed at 2007-06-24 22:53
エスカルゴバターも充分魅力的ですが、私的には超簡単なレシピと超美味しそうなビーフストロガノフに釘付け。
っといっても自分で試してみる訳ではなく、これならハズにも!!の直感です。今度、試させていただきます。
そうそう毎晩晩酌はよろしくありませんから、呑む時にお呑みになってください、ほどほどに。
Commented by oomimi_usako at 2007-06-24 23:16
☆mebhi様、はじめまして。そしてコメント・・・と言うよりご指南ありがとうございます。
竹輪にエスカルゴバター!是非トライさせていただきます。この組み合わせ、どんな瞬間に思い付かれたのかが知りたくなりました。
パセリは、細かいことの苦手(?)な私は、刻まずにそのまま5cm四方位のラップ包みにして冷凍し、使用するときにバリバリ砕く・・・という方法で保存してしまっております。
一回分が少量なのと、大抵水気の多いものに入れるので、使いにくいと思ったことはありません。
でも、これもまた常備している乾燥パセリと、お料理に応じて無意識に使い分けている気がするので、きっとおっしゃっていただいた使い勝手にかかわることで、自分自身ひっかかりが有ったのだと思います。
その乾燥パセリ、ずっと市販品を利用しておりましたが、ナルホド乾燥ものも自作してしまえばよいわけですよね~。早速やってみることにいたします。
先程ちらりとmebhi様のブログに伺ってみました。ずらりと並んぶお料理圧巻ですね。
追ってゆっくり拝見させていただきたいと思います。
Commented by oomimi_usako at 2007-06-24 23:17
☆プチシュー様、お久しぶりです。コメントありがとうございます。
食材の利用法も、自分の経験だけではまだまだまだまだ足りないことがいっぱいですが、いろいろな方のお話を伺うと、本当に目からうろこ!ということがたくさんありますね。
美味しい毎日のために、お菓子もお料理ももっと学ばねばっ☆
Commented by oomimi_usako at 2007-06-24 23:21
☆coedさま、お食事教室にも通い、お家でもご主人さまコックさん化計画を進行中とは・・・なんて贅沢なっ!
でもこれは、フライパン一つで出来ますので、その点でもお薦めです。あ~コックさん化計画に荷担してしまったわ・・・。
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< 2007年6月 タネから育てる 2007年6月 刺繍教室の宿題 >>