人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2007年10月 歌舞伎座昼の部

今月は芸術祭十月大歌舞伎です。
一幕目“赤い陣羽織”(木下順二作)
最近、歌舞伎座の演目の揃え方が、以前と少し違っていて、いわゆる歌舞伎とは少し異なる演劇性を感じるものが、いつもひとつ混ざるような気がします。
周りのお客様のご様子を拝見していると、結構皆様お楽しみのようで、飽きさせない工夫とでも言いましょうか?
長く観劇しているものとしても、目先が変わって楽しめます。
舞台上では、役者の力量の問われる戯曲を孝太郎丈、翫雀丈はじめ、皆様好演。
私の好きな錦之助さまも新しい面を存分に発揮されていてとても楽しく拝見できました。
そうそう、“馬”もかなり芸達者です。(観劇予定の方はお楽しみに!)
2007年10月 歌舞伎座昼の部_f0039281_213282.jpg

二幕目は、“恋飛脚大和往来(こいひきゃくやまとおうらい)”いわゆる梅川忠兵衛から“封印切(ふういんぎり)”です。
このお芝居は、もとは“冥土の飛脚(めいどのひきゃく)”という近松作の浄瑠璃です。
藤十郎丈、秀太郎丈の柔らかな上方ことばを聞いていると、つくづくこのお芝居には関西の役者さんが似合うものだと思うのでした。
藤十郎丈は、歌舞伎座では襲名後初の忠兵衛だそうです。
封印切にいたるまでの緊張の糸が張りつめてゆく様子は、何度観てもドキドキして好きな場面です。
続けて同じく“恋飛脚~”の“新口村(にいくちむら)”は、雪景色。
柝のチョンで浅葱幕が振り落とされると、白く雪の積もった竹林に、黒地に裾模様の衣装の梅川と忠兵衛が佇んでいました。
久しぶりに観た“新口村”。
降りしきる雪の演出が、こんなに美しいお芝居だったかと改めて感動した幕でした。
2007年10月 歌舞伎座昼の部_f0039281_216566.jpg

さて最後は舞踊“羽衣”です。
玉さま&愛之助さまコンビと、玉さま&仁左衛門丈コンビ(夜の部)の究極の選択(私にとっては)をした結果、こちらの“ひたすら美しい”玉さまを選びました。
拝見しているうちに、かつての孝玉コンビを彷彿とさせるような、まるで若い頃の仁左衛門(=孝夫)丈そっくりの(特にひだり斜め45度!)愛之助様にも、うっとり。
また今月も、最後の幕で夢見ごこちになってしまったusakoでした。

usakoのフロク1>玉さま、またしてもお綺麗でしたが、天女の鬘より、やっぱり私はいつものお姫様の鬘が好きです。。。
usakoのフロク2>斜め数席後ろに、明らかに宝塚の方とおぼしきお三人連れさまが(男役さん1名、娘役さん二名)ご観劇!
帰りしなにお顔を拝見したのですが、拝見したことがあるような無いような・・・。でも、上級生さんとお見受けしました。
usakoのフロク3>今回の昼の部、一幕目は実はフライングしようかと企んでいました。でも、日経新聞の劇評で、今月は個々の演目がそれぞれに良いと書かれていたので、初めから観ることにした次第。
でも観てよかったと思いました。
“これは面白くないでしょう”と、勝手に決めつけていたものほど見応えがあったりするものなのですよね。“観劇も丁寧に”を心掛けたいと思います。

by oomimi_usako | 2007-10-17 20:58 | 歌舞伎やお芝居見物 | Comments(6)
Commented by usayamama at 2007-10-18 23:49
こんばんは。私も行ってきました♪
「赤い陣羽織」の馬、すごかったですよね〜。
常に動いている辺りが、すご〜くリアルでした。
お芝居って実際に自分の目で観てみないと分からなものですね。
ノーマークだったものが意外と面白かったり・・・。
あ、TBさせて頂きました。
Commented by oomimi_usako at 2007-10-19 00:38
☆usayamamaさまTBありがとうございます。今月は10時間通しですか?もう私には出来ません。ひたすらご尊敬申しあげます。
観劇日ニアミスでしたね~!
そうそう、私もOL時代には、良く有休使って歌舞伎観劇に行っておりました。いいのいいの!これくらい♪
Commented by june_h at 2007-10-20 07:34
oomimi_usakoさん初めまして!コメントありがとうございます。
usakoさんも昼の部に行かれたのですねー。私は『羽衣』を幕見で見ただけですが。二幕目は近松作だったのか!どうしよ、観たい・・・・・。
今もそうですけど、お若い頃の仁左衛門さん、色っぽかったでしょうね。

お写真がとてもキレイなブログですねー。お料理美味しそうですね♪私はケータイカメラの性能が悪くて、良い写真が取れないのです~(とケータイのせいにしてみる私^^;)。
Commented by oomimi_usako at 2007-10-20 22:37
☆june_hさまこちらこそTBもコメントもありがとうございました。
お若い頃の仁左衛門(孝夫)さんと玉三郎さんは、ナント申しましょうか・・・透明感のあるコンビでした。お歳を重ねるたびに雰囲気を変えながらも、でも相変わらずうっとりするようなコンビですよね。
観られるときに、うーんと拝見しておきたいと思います。
ブログの写真のこと、ありがとうございます。でもまだまだお勉強中です。
どうやら好きなものは、腕以上の出来になるようで、それが幸い(??)です。
またいらしてくださいね!
Commented by soleil at 2007-10-21 23:18 x
久しぶりに行ってきました。それも一幕見^^;;;
牡丹燈籠は、普通のかかあの役ですよ!けど、仁左衛門さんとならではの夫婦っぷりを見せていただきました。
いつ観ても思うのですが、玉様、演技も上手いですよね?
目つき一つで、感情表現されてました!こんな玉様も新鮮。
でも、お姫様が見たいです・・・確かに(^^)

釣鐘権助の横に並んだ桜姫・・・その美しさにKO!
歌舞伎の扉を開け、第一歩を踏み出した瞬間でした・・・(何年前の話だ?)

Commented by oomimi_usako at 2007-10-22 19:07

☆soleilさまもついにお出掛けになりましたね!
そう、玉さまの“かかあ”役もいいですよね。ちょっと低めのお声で『そんなこと、お言いでないよぉ~』と旦那に拗ねたりするところ、いいですよね~。
東文章でKOですか?まあ贅沢~!
かくいう私も歌右衛門の八ツ橋でKOだったから、贅沢かしら?
桜姫の玉さまも大大大好きです。たぶん(ちょっと記憶があやふやですが)私、学校帰りにセーラー服で観たのではないかしら?(何年前の話だ?)
カセットテープ(これまた古い!)に録音した東文章(通し)を聞きながら受験勉強してましたのよ~♪
そのうち、思いっきり歌舞伎話で盛り上がりたいですね!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< 2007年10月 さかな屋us... 2007年10月 ベイリーズで... >>