人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2007年11月 歌舞伎座夜の部

今月の歌舞伎座は、毎年、秋の深まる頃恒例の顔見世(かおみせ)大歌舞伎です。(昨年の様子は→こちら
櫓も立ってちょっと雰囲気のある外装。
2007年11月 歌舞伎座夜の部_f0039281_1515387.jpg

顔見世と言う通り、有名どころの役者さんがずらりと揃ってお顔を拝見出来るひと月なのです。
一幕目“宮島のだんまり”
舞台は厳島神社。難しいことは抜きにして、『あっ、○○丈だわ』『あら、△△丈は、女形をなさっているわ』などと、見惚れるためのひと幕です。
幕切れの引っ込みは、立役と女形の振りが微妙に混ざり合う面白いもので、福助さん好演。(福助さんヅカ好きだから、この手はお得意??)
二幕目は唐突に“仮名手本忠臣蔵九段目 山科閑居(やましなかんきょ)”。
雪太鼓の音から始まります。
この芝居は現代の感覚で見ていては、いけません。
これからご覧になる方は、どうぞ忠臣蔵を流れるあの世界観にどっぷり浸ってご観劇くださいね。
2007年11月 歌舞伎座夜の部_f0039281_1515575.jpg
幸四郎丈、吉右衛門丈、染五郎丈が、揃って同じ舞台で情愛のあるお芝居を見せてくださるということにも何だか心が暖まります。
そして、白無垢姿で例えようの無いほど愛らしい小浪役の菊之助丈と、スッとした美しさの力弥役染五郎丈、その二人を見守るかのような周りのベテラン役者陣に、客席側も一緒に顛末を見守りたい心境になれる幕でした。
(usakoは、忠臣蔵なら一力茶屋とこの九段目がとても好きです)
三幕目は、五代目菊五郎が初演した“新古演劇十種の内 土蜘蛛(つちぐも)”。
七代目菊五郎丈が大奮闘されています。
お能仕立ての舞踊で、これもまた顔見世らしく役者さん方勢揃い!です。
クライマックスでは、舞台と同時になぜか客席側もかなりテンションが上がっていて、何だか嬉しくなりました。(今晩のお客様が良かったのかしら??)
それにしても菊之助さん良いですねえ。
亀三郎丈お声良し。
鷹之資ちゃんも将来が楽しみという感じでした。
仁左衛門丈が少々お御足が痛そう?なのが気になります
2007年11月 歌舞伎座夜の部_f0039281_15164069.jpg
最後の四幕目は、黙阿弥作“三人吉三巴白浪(さんにんきちさともえのしらなみ)”から、“大川端庚申塚の場(おおかわばたこうしんづかのば)”をピックアップしての上演です。
月も朧に白魚の~』で始まって『こいつぁ春から縁起がいいわぇ』で終わる良く知られた台詞は、この場面のもの。
私が初めて観たのは、辰之助(現松緑のお父様)&菊五郎&海老蔵(現団十郎)の揃った時でした。
あまりの面白さにそれ以来、大好きなお芝居の一つになったのですが、程なく辰之助丈がお若くして他界され、もう一度同じ三人での舞台を見たかった私の希望は、叶わぬ夢となりました。
今回も皆さんそれぞれに良いのですが、私には最初の印象が強すぎて、どなたの組み合わせでも満足できずに今に至っています。
そのうち、私の新しい“極上々吉”の三人吉三が見つかると良いなあと思いながら、お芝居のはねた歌舞伎座を後にしました。
by oomimi_usako | 2007-11-13 15:11 | 歌舞伎やお芝居見物 | Comments(8)
Commented by june_h at 2007-11-14 21:19
oomimi_usakoさんこんばんわ!夜の部、観に行かれたのですね!私も当然、『九段目』を幕見で観ようと思っているのですが、その後の『土蜘蛛』を見ようかどうしようか迷っているところです。
私が観た初めての『三人吉三』は、和尚が団十郎、お嬢が玉三郎、お坊が仁左衛門でした。oomimi_usakoさんは、辰之助さんの舞台もご存知なのですね!羨ましい!
Commented by oomimi_usako at 2007-11-14 22:12
☆june_hさまが昼の部をご堪能されたご様子、ブログで拝見させていただきました~!後程ゆっくり(?)コメントさせていただこうと思っております♪私は今月昼の部を観る予定がないのでちょっと残念。『土蜘蛛』は菊五郎さんがお好きなら是非にとお薦めいたします。あるいは豪華(?)俳優陣の“顔見世だ~お祭り気分でみんなで頑張ろ~”的なノリをお楽しみになりたい場合にもお薦めいたします。
そして!団十郎さんと玉様と仁左衛門さんの三人吉三って、すご~い!私は記憶にないので、拝見してないと思います。またやって貰えるといいなあと思ってしまいました♪
Commented by soleil at 2007-11-16 00:41 x
取り急ぎ~ 昨日、観て参りました^^
だんまりは、間に合わなかったんで、山科閑居から。
何から書いたら、良いものやら??? ですが、早く寝なくては!なので、染と菊について~

染は、力弥で出てきたとき、やっぱりこういうの、似合うわぁ~と思って観ていたんですけど、歌舞伎役者にしては顔が小さいと言いますか?
菊之助丈より小さく見えて、ありゃりゃ・・・な気分に。
そして、「いつまでも力弥じゃないよねぇ・・・」とトホホな気分に(TT)なったのですが、お坊が似合ってたんでほっとしました^^
以前、お嬢を観たんですけど、お嬢よりお坊のが合ってると思います。
いよよ、色悪が似合う感じになってきたなぁ・・・と楽しみです。

菊は、usako様が書いている通り!
「菊之助さん、よいですねぇ」です!!小浪より、良かったと思います。
お能の格式高さが似合っていると言うか。若いのに、押し出しも良くて立派だし、あの鬘が似合うっていうのも、素晴らしい^^
今、送信したら、文字数が多すぎると(笑) また書きますね^^
Commented by oomimi_usako at 2007-11-16 09:28
☆soleilさまご観劇速報ありがとうございます。そう!文字数制限があるんですよね、このコメント欄。私も他所様のところにコメントを調子に乗って長々書いていて何度引っかかったことか!
“コメントは簡潔に!”という目に見えぬ標語が掲げられているようですが、でもお詳しいご感想は、きっと他の方も楽しくご覧になると思うので、是非思う存分(なんでしたらその壱その弐・・・てな具合に)寄せてくださいまし~。
Commented by usayamama at 2007-11-17 14:48
うさこさんの感想を拝見して夜の部への期待がますます高まりました。
どの演目も楽しみです。忠臣蔵の世界にどっぷりハマってきます。
それにしても観劇歴の長いうさこさん、羨ましい〜。
辰之助(現松緑のお父様)&菊五郎&海老蔵(現団十郎)の三人吉三を
ご覧になっているんですね!
Commented by oomimi_usako at 2007-11-17 22:27
☆usayamamaさまの夜の部ご観劇のご感想も楽しみにしています!歳の割りには(と言っておきましょう)“歴”が長いですが、それだけです。ひたすら役者さんの誰が素敵、彼がカッコイイということばかりで観劇してきたせいか、まだまだ勉強しなくては!のレベルでございますので、お恥ずかしい~!!
Commented by june_h at 2007-11-27 20:40
usakoさま、トラックバックありがとうございます!
なんとか千秋楽にすべりこみましたですよ(^^;;あぶないあぶない。もちろん『九段目』も見てきました!レポート、鋭意執筆中でございます。しばらくお待ちを♪
Commented by oomimi_usako at 2007-11-28 10:42
☆june_hさま、昼もご覧になるとのお言葉をひたすら信じて、TBさせていただけるのを首を長くしてお待ち申しておりました♪九段目レポートもとても楽しみです!!
名前
URL
削除用パスワード

※このブログはコメント承認制を適用しています。ブログの持ち主が承認するまでコメントは表示されません。

<< 2007年11月 日本酒を楽し... 2007年11月 心優しき怪獣君 >>